笹崎里菜が一度内定取り消しされていた!内定取り消しの理由は何?その理由は正当なものだった?

キャリア9年目の笹崎里菜アナ。

実は、前代未聞のトラブルに巻き込まれています。

それは、日本テレビから一度「内定取り消し」を言い渡されている事です。

笹崎里菜アナは裁判を起こし、日本テレビに内定取り消しを撤回させています。

内定取り消しの理由は何だったのしょうか。

日本テレビが笹崎里菜アナに内定取り消しを言い渡した理由

では、内定取り消しという異例の事態となった、

日本テレビと笹崎里菜アナの関係を見ていくことにしましょう。

 

日本テレビが笹崎里菜アナに内定取り消しを食らわせた理由。

それは「笹崎里菜アナが高度の清廉性を求められるア ナウンサーにふさわしくない」

というものでした。

 

では、日本テレビが内定取り消しとした理由が、

笹崎里菜アナのどこにあったというのでしょうか。

一度、内定を出したのですから、笹崎里菜アナの人間性は、

採用面接を通して理解していたはずです。

他に、笹崎里菜アナに内定取り消しに至るなにかがあったことになります。

 

そこで、もう少し日本テレビ側の主張を調べていくと、

どうやら「笹崎里菜アナの過去」に「清廉性を欠く行為」があったようです。

その内定取り消しとした直接の「清廉性を欠く行為」とは、

「笹崎里菜アナが、過去に銀座のキャバクラで働いていたこと」でした。

 

内定を出したときは「問題ない」としていた日本テレビですが、

舌の根も乾かぬうちに掌を返し「内定取り消し」をしたのです。

一度出した内定をあっさりと「内定取り消し」にする。

しかも、「清廉性を欠く」とする基準の分からない内定取り消し理由。

当然、笹崎里菜アナにとっては不当極まりないことです。

 

笹崎里菜アナは、日本テレビの内定取り消しを不当として、

不服を裁判所に申し立てます。

当時のマスコミや大衆は笹崎里菜アナを支持しました。

「時代錯誤」「権力者の横暴」など、

日本テレビ側を身勝手と非難したのです。

 

 

あまりに劣勢と判断した日本テレビは、

傷口が広がらないうちに笹崎里菜アナと和解、

内定取り消しを撤回、改めて入社が決まったのでした。

 

これが、笹崎里菜アナの内定取り消し劇の顛末です。

では、ここで私なりの「笹崎里菜アナの内定取り消し劇」にみる、

企業の問題点について書いていこうと思います。

これは、労働者全てに当てはまる重篤な問題なのです。

笹崎里菜アナの内定取り消し劇に見る企業の問題

それでは、笹崎里菜アナの内定取り消し劇が、

実は全ての労働者に対して、起業が向ける悪意であることを説明します。

 

問題なのは、日本テレビが内定取り消しとした理由「清廉性を欠く」です。

この「清廉性」については、人一人ひとり尺度が異なります。

非常に曖昧で、ある意味度の人の意見も正しいし、間違っているのです。

つまり、どんなに「清廉潔白な人」でも、

少しでも欠点があれば「清廉性を欠く」と言いがかりがつけられるのです。

 

私が何を言いたいのか。

それは「言葉遊びひとつで、企業が好き勝手に内定取り消しを出せる」

企業の方が明らかに力を持っています。

そんな企業が「因縁をつけて」労働者を弄ぶのです。

これは、労働者にとって脅威でしょう。

 

 

ここで日本テレビがするべきなのか、

「採用基準を明確にすること」だったのです。

「過去に水商売をしていた場合、受験資格はありません」

これは職業差別にあたりますが別問題なので置いておきます。

 

ただ、こう明言しておけば、

そもそも笹崎里菜アナには受験資格はなかったのです。

よって、内定取り消しを巡った裁判など起きようはずがなかったと言えます。

基準がはっきりしないことは、権力者の良いようにされてしまう。

 

ここでは「笹崎里菜アナが水商売をしていた」ことよりも、

「日本テレビが内定取り消しを出した」ことの方が大きな問題ですし、

大衆が興味を向けるべきことでしょう。

ただ、一個人のスキャンダルよりも企業の横暴という側面で、

理解しなければならない事案なのです。

まとめ

笹崎里菜アナの内定取り消し劇について
  • 笹崎里菜アナは「キャバクラで働いていたこと」を「清廉性を欠く行為」として内定取り消しをされた
  • 笹崎里菜アナは、内定取り消しを不服とし裁判を起こした
  • 日本テレビは世論が敵対したため、そうそうに内定取り消しを撤回した
  • 笹崎里菜アナの内定取り消し劇は、企業の労働者への横暴に対して一石を投じるものとなった

笹崎里菜アナに対して「水商売をする女」と、

見下す人間は一定数いると思います。

「下賤な仕事」とみなす人も多いのかもしれません。

ただ、そんな「個人的な見解」を理由に、

「就職」という重大事項を決められては困るのです。

 

法律が「水商売をする人は人権を制限される」と謳っていますか?

日本は法治国家です、法律が大きなルールとなって回っています。

それに反していない限り、不当な排除をされるべきではありません。

 

国民は法律によって守られている側面も多いのです。

自分が守られているのですから、他人が守られるべきではないとは言えません。

他に人間にとって、あなたがその「守られるべき人間ではない」かもしれないからです。

人権や労働について、よく考えるべきでしょう。